豊中市周辺の個人事業主・中小企業の申告に強い税理士事務所です!税理士法人 岡本会計事務所

MENU

ホーム > インフォメーション  >コラムマチカネくんチケット(豊中市プレミアム付商品券)発行始まるよ

インフォメーション

マチカネくんチケット(豊中市プレミアム付商品券)発行始まるよ

2020年9月29日 コラム

 

2021年版はコチラから!

 

 

皆さんこんにちは。

今年も残すところ年末まであと3か月、今年は新型コロナウイルスの影響でこれまでとは違った日常を過ごされた方も多いのではないでしょうか。未知のウイルスにより落ち込んだ消費を回復させようと、これまでにも定額給付金やマイナポイント等、様々な取り組みが国や市町村によって行われてきました。

そこで今回ご紹介するのは豊中市プレミアム付商品券、その名もマチカネくんチケット

そのかわいらしい名前からは想像もつかないメリット・利点(最大で70%以上のプレミアムも!があります。順を追って説明していきましょう。


1. マチカネくんチケット豊中市プレミアム付商品券)って?

豊中市HPでは「豊中市では、(中略)市民の家計への支援を目的に、市内参加店舗等で使用できるプレミアム付商品券「マチカネくんチケット」を発行します。当事業では、(中略)消費者に広く豊中市内の事業者様を利用していただき、市内の消費を拡大していこうというものです。」とあります。

つまりは「豊中市の消費拡大のための事業」ということです。

 

2. どんなチケットが発行されるの?

A.全店舗共通券・・・500円券×12枚綴り(6,000円分)
⇒名前の通り登録された全店舗で使える!

B.中小店舗専用券・・・500円券×12枚綴り(6,000円分)
⇒中小店舗のみ使用可、Aより少し安いのがメリット

※種類によって「枚数・金額」に違いはありませんが、利用店舗数や購入価格が違います。

 

3. 6,000円分の商品券、いくらで買える?

A.全店舗共通券   5,000円 (65歳以上※ 4,500円)
◇20%~33%のプレミアム率、どちらにせよお得です。

B.中小店舗専用券  4,000円 (65歳以上※ 3,500円)
◇50%~71%のプレミアム率、70%超は魅力的ですね。

※65歳以上とは、令和2年12月31日時点で満65歳以上になられる方。

 

4. どれだけ発行される?

発行総数:15万冊全店舗共通券:10万冊 中小店舗専用券:5万冊
※15万冊に達し次第終了、購入は先着順なので欲しい方は早めに申し込みましょう。

 

5. いつまで使えるの?

2020年11月1日(日)から2021年1月31日(日)

※使用期限には気を付けましょう。早すぎても遅すぎてもダメです。

 

6. 注意事項(ルールはしっかりと守りましょう)

 ①商品券は転売禁止です
 ②商品券を現金化することはできません(換金不可
 ③利用金額が額面に満たない場合、お釣りは出ません

①②は当然ですが、③は意外と見落としやすいです、気を付けましょう。

 

7. 購入対象者

2020年12月31日までに、本市住民基本台帳に記載されている市内在住者

 

8. 購入方法(ここが一番気になるところですね)

事前申込をする(申込方法等は9/29現在未定)

②事前申込をされた方に「マチカネくんチケット引換証」が届きます

③引換証を豊中市内の郵便局に持参し、商品券を購入

 ※引換証の申込方法は決定され次第豊中市HPに掲載されます。続報を待て!


(おまけ)  キャッシュレス決算ポイント還元事業

プレミアム付商品券事業に先立って、キャッシュレス決済ポイント還元事業も行われます。
キャッシュレス決済(PayPay)導入の市内店舗で当該決済を利用することによって、ポイント還元を受けられます。

期間:10月1日~10月31日
対象:キャッシュレス決済(PayPay)利用者 (市内・市外問わず)
還元率:20%(付与上限あり)


【豊中市HP】

https://www.city.toyonaka.osaka.jp/machi/sangyoushinkou/oshirase/r2syouhinken.html

 

【参考】 店舗として事業に参加したい方はこちらをご覧ください 【事業者向け】
豊中市プレミアム付商品券事業 参加店舗募集について

(2020年9月15日(火)から10月8日(木)までの間に、申込書をFAX・郵送するか専用HPで申し込む必要があります)

ページトップへ